大混雑の「江ノ電」は社会実験で快適になるか 観光客が多すぎ、乗れない地元住民から不満

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
江ノ電沿線の有名な観光スポットの一つ、鎌倉高校前。アニメの聖地として外国人観光客も多い(筆者撮影)

前例がない社会実験が行われた

ちょっと大げさにいえば世界に例がない社会実験が江ノ島電鉄(江ノ電)鎌倉駅で行われた。今年のゴールデンウィークに鎌倉市の施策として実施されたもので、江ノ電に乗るのに観光客の長蛇の列ができている中、沿線の鎌倉市民は優先的に乗車できるというものである。

東洋経済オンライン「鉄道最前線」は、鉄道にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

「こういう社会実験は聞いたことがなく、計画するにあたり国内海外の鉄道で参考にした事例はありません」(鎌倉市交通政策課)という。

とくに人出の多かった5月4日、江ノ電鎌倉駅では改札内に人が入りきれないため、入場規制が行われていた。改札外には乗車待ちの列ができ、それは駅前広場を半周しさらに左に折れて市役所方向へと伸びている。駅頭ではハンドマイクで駅員が「ご乗車まで40分ほどかかります」とアナウンスをしている。過去には1時間以上の待ち時間となった年もあった。

鎌倉駅改札外の待ち時間表示(筆者撮影)

江ノ電は鎌倉駅と藤沢駅とを結ぶ総延長10kmの短い鉄道だが、沿線には鎌倉の大仏や江ノ島など人気の観光スポットが数多い。途中車窓から海の眺めもいいし、道路上を走る珍しい併用軌道区間もある。全線34分の電車旅は、ファンも多い人気路線である。

利用者が増加し続けていることも江ノ電の特徴のひとつだ。2011年の年間利用者は1529万人だったが、2016年には1887万人と5年間で23%も増加。その一方で、観光客が押し寄せるGWは、沿線住民にとって電車に簡単に乗れなくなってしまう不便な期間となっている。

そこで鎌倉市議員団から、沿線の鎌倉市民が並ばすに乗車できるようにとの要望が出た。それを受けての鎌倉市が行う社会実験である。

次ページ社会実験を行う背景とは?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事