ボルボ「V40」がドイツ車と渡り合える理由 発売4年経過でも息の長い人気が続く

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
V40は日本市場における「ボルボのエース」と言っても過言ではない(写真:ボルボ・カー・ジャパン提供)

スウェーデンの「ボルボ」(ボルボ・カーズ)は今年で創業90周年を迎えた。世界販売台数は約53.4万台(2016年)と世界の主要自動車メーカーの中では下から数えたほうが早いが、パワートレインやプラットフォームの自社開発、自動運転やコネクティビリティへの取り組み、2019年以降に「全車種を電動化モデルにする」などの方針を掲げるなど、攻めの姿勢だ。

日本でも今年は1~10月までの新車販売台数が前年同期比11.9%増の1万3061台を記録しており、3年連続で前年実績を上回るのが確実な情勢になっている。それを牽引してきたのがコンパクトボルボ「V40」(車両価格299万円~)である。

「V40」の人気はいまだに衰えていない

日本導入は2013年と4年が経過。累計販売は今年10月末までに3万6000台を超える。2013年に9246台を販売した後は、年間7000台強をキープし、息長く売れているモデルだ。日本市場における「ボルボのエース」と言っても過言ではない。

コンパクトボルボを振り返ると、古くはオランダのDAFと提携から生まれた「66」、オランダボルボと呼ばれた「343/340」や「440/460/480」、三菱自動車「カリスマ」とプラットフォームを共用した初代「S40/V40/V50」、そして1999年にフォード・モーター傘下となり「フォーカス」などで定評あるC1プラットフォームを使用する世界戦略車として登場した2代目「S40/V50」などもラインナップされていたが、ライバルに対してサイズやキャラクターを含めて中途半端な立ち位置だったのも事実だ。

それに対して、V40はボルボ初となる欧州Cセグメント向け5ドアモデル。「VWゴルフ」をはじめとする世界の強豪がひしめく激戦区にガチンコで勝負するために投入された。つまり、ニッチではなく直球勝負をするために生まれたモデルと言うわけだ。

人気の秘密は3つあると筆者は考えている。

次ページ1つ目、2つ目の理由は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事