台湾新首相は低人気の蔡英文総統を救えるか 同性婚、脱原発、年金・・・立ち塞がる9つの難題

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
行政院長任命後の賴清徳氏(右)。蔡英文総統(中)との共存共栄は可能か(撮影:劉咸昌)

2017年9月8日、台湾の行政院長(首相に相当)に、台湾南部の都市・台南市長を務めてきた賴清徳氏が就任した。1959年生まれの57歳。これまで与党・民主進歩党(民進党)のホープといわれた男だ。2016年に蔡英文総統が就任したが、1年半足らずで支持率は30%に低下。鳴り物入りで就任したにもかかわらず、台湾国民の満足度は高くない。このような窮状を救うために、頼清徳氏を行政院長に就任するとのうわさが、これまでかなり流されてきた。

当記事は台湾「今周刊」の日本語訳です

そのうわさが現実になった。実力も人気も十分な新行政院長だが、不安も当然ある。台湾の歴代の行政院長はいずれも短命だ。総統に代わって批判の矢面に立たされることもしばしばで、“政治の消耗品”扱いされる存在でもあったからだ。頼清徳氏がこのジンクスを打ち破り、台南市長時代に見せた数々の手腕で「頼神」と呼ばれるほどの実力を行政院長として発揮できるのか。

神と呼ばれた台南市長時代の手腕

蔡英文総統が9月5日に頼清徳氏の行政院長就任を宣言、その後の記者会見では前任と後任の行政院長を壇上に並ばせた。異例なことだが、これは新旧の引き継ぎが滞りなく行われていることをアピールするためのものだった。前行政院長の林全氏の在任期間は15カ月。これまで与党だった国民党が不当に取得した党資産の処理や公務員を中心とした年金改革、大型インフラ建設計画などを進めたが、いずれも大きな抵抗を受け続けた。

林全氏は、彼が最も重視していた税制改革案を提出した後、「総統による人材配置に有利なように」との理由で辞表を提出した。これが意味するのは、「柱と梁(はり)は完成させた。あとは後任者がきれいな家を建ててくれ」ということだ。ある民進党の立法委員(国会議員)は、「林全は反感を受ける仕事をやり終え、後任に仕事がやりやすいように整えてから去っていった」と評価する。

が、行政院長というポストはこれまで、せっかくの逸材を損なわせる場といわれてきた。過去2代の総統時代を見ると、陳水扁政権で最初の行政院長だった唐飛氏の在任期間はわずか4カ月。次の馬英九政権での最初の行政院長だった劉兆玄氏は1年4カ月など、行政院長の平均任期は1年半程度だ。そのため、頼清徳氏の所属する民進党内の派閥「新潮流派」の長老は、頼清徳氏が行政院長になることにあまり賛成していないようだ。というのも、新潮流派としてようやく育てた将来のスターが、行政院長という職で潰されることを心配したのだ。

次ページ労基法改正で労使双方から板挟み
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事