日本人の大半が知らないスゴすぎる自動運転 スイスで世界最先端技術に触れてきた

拡大
縮小
アウディ「A8」には高度な自動運転機能が搭載されている

完全な自動運転を世界で最初に実用化するのはどこか――。

市販モデルとしては世界で初めて自動運転機能を搭載

多くの自動車業界関係者が議論を続ける中、ドイツのアウディがいち早く手を挙げた。2017年7月、同社は最高級セダン「A8」の新型を発表するとともに、市販モデルとしては世界で初めてとなる高度な自動運転機能を搭載したと表明したのだ。

当時、筆者は拙著『これから始まる自動運転 社会はどうなる!?』を執筆中だったので、このニュースは衝撃的だった。内容によっては多くのページを書き直さなければいけないと腹をくくった。しかしアウディの発表内容を見て、一部を加筆するだけで問題ないという結論に達した。

自動運転のレベルについては、現在は米国のモビリティ専門家による非営利団体SAE (ソサエティ・オブ・オートモーティブ・エンジニアズ) が制定したレベル0~5の6段階が多く使われる。レベル0が完全手動、レベル5が全域完全自動で、その間に4つの段階がある。

レベル0:運転者が全ての運転タスクを実施
レベル1:システムが前後・左右いずれかの車両制御に係る運転タスクのサブタスクを実施
レベル2:システムが前後・左右の両方の制御に係る運転タスクのサブタスクを実施
レベル3:システムがすべての運転タスクを実施(※限界領域内)、作動継続が困難な場合の運転者は、システムの介入要求等に対して、適切に応答することが期待される
レベル4:システムがすべての運転タスクを実施(※限界領域内)、作動継続が困難な場合、利用者が応答することは期待されない
レベル5:システムがすべての運転タスクを実施(※限界領域内ではない)、作動継続が困難な場合、利用者が応答することは期待されない
※ここでの「領域」は必ずしも地理的な領域に限らず、環境、交通状況、速度、時間的な条件なども含む
(出所)官民ITS構想・ロードマップ2017

 

SAE によれば、レべル2では操縦と加減速のどちらか1つ以上についてAI(人工知能)を中核とする自動化システムが担当する一方、人間の運転者は運転環境を監視し、残りのすべての運転タスクを実行することとある。そしてレべル3では運転のすべてを自動化しつつ、自動化システムが人間の介入を要求した際には人間の運転者が適切に応答することとしている。

次ページ多くの国でレベル3は合法化されていない
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT