買い物をするなとは言わない。ただし、その順番が大切なのだ。衣替えシーズンなのでこのアイテムを買おう、ついてはオトクな買い方ができないかと考えるのが正しい順で、オトクだから何か買わないと、という順序ではまんまと罠にはまってしまう。筆者は「買うもの」というメモを携帯に作って、それに必要な物を入力している。買いたいものをまずはっきりさせることが、ムダ遣いや要らぬ衝動買いを防ぐための初歩ではないだろうか。
今安く買うなら「冬眠アイテム」を狙え
これからの需要を考えれば、今投げ売りされるとすれば冬物だろう。あえて今、来シーズンをにらんで冬物を買う手もある。服でいえば、流行に左右されにくいオーソドックスなニット製品やダウンにボア素材の小物、発熱機能付き下着など。筆者はこれを「冬眠アイテム」と呼んでいるが、必ず来年も使うとわかっていれば、あえてこのタイミングで入手しておくのもありだと思う。洋服以外でも、ホットカーペットや電気敷毛布などのあったかグッズ関連も買い時といえるだろう。
ただし、来シーズンの物まで保管するには場所がいる。以前の記事(お金が貯まる人の部分的「ミニマリスト」生活)でも述べたが、そもそも洋服というのはなかなか捨てられないものだ。特にかさばる冬物はさらに場所を塞ぐ。買い物もいいが、処分する作業も並行して行いたい。
何を処分して何を残すか。要不要の判断ができないものは、当たり前だが着てみることだ。これから買い物にでかけるなら、残すか処分するか迷っている服をあえて着てみよう。服とは着ている自分からは見えず、他人から見えるもの。これを着た自分を他人はどう思うか、テイストが古くないか、年相応に見えるか、安っぽくはないか。「……ちょっと、人さまには見せられない……」、そう感じたら潔くあきらめられる。
あるスタイリストが「自分がその服が好きかではなく、その服を着た自分が他人からすてきに見えるか」が服選びで大事なことだと言っており、なるほどまったくそのとおりと膝を打ったものだ。もし自分ではピンと来ないなら、家族や友人に厳しく「その服を着たあなたはすてきに見えるか」をジャッジしてもらうとよいだろう。
春は出会いの季節。自分を魅力的に見せてくれる服を、適正価格で適量だけ無駄なく購入しよう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら