ジャパネット髙田明「東日本大震災時の決断」 自粛ではなく社業でこそ貢献できる
世の中にいくらよいものがあったとしても、それを知らない人にとってはないのと同じですよね。生産者側から言えば、いくらよいものを作っていても、それを伝えなければやはりないのと同じになってしまいます。それが26年間、ラジオ・テレビショッピングを続けてきた中で、私が強く思ったことでした。
「おさんぽジャパネット」で商品を発掘
日本にはまだまだあまり知られていない「すばらしいモノ」がたくさんあります。レギュラー番組引退後も出演している「おさんぽジャパネット」は、日本全国のすばらしいモノを探す旅です。
これまで、福井県・鯖江の薄さ2ミリの老眼鏡、青森のリンゴ、東日本大震災の後の気仙沼のおいしいサンマ、葛飾柴又の高級銀器、長崎県の五島うどん、私の故郷平戸のかまぼこ、宮崎県のうなぎなどを紹介してきました。
ただ、テレビショッピングするだけじゃないですよ。おさんぽしながら、製造工程を見学したり、職人さんたちにインタビューしたりして、じっくりその商品を紹介するのがメインの番組です。1時間番組の最後の15分だけ、テレビショッピングをするんです。
たとえば、昨年春には愛媛県を訪ねてきました。今治ってあるでしょう。タオルの町です。日本のシェアのどのくらいかご存じですか。約55%だそうです。街を歩いていたらですね、関西や関東からいろんな人が観光に来ているんですよ。そして声をかけてくださるんです。100人以上の方と握手しました。ハグされることもあるんですよ。おばあちゃんですけどね。幸せです。そんなふうに散歩をしながら、工場や工房に職人さんを訪ねて紹介したんです。
そのタオルがすごいんですよ。とにかく柔らかいんです。タオルは洗えば洗うほど硬くなっていくものですよね。ところが、今治のタオルは違います。洗えば洗うほどふっくらと柔らかくなっていくんです。そして吸水力が半端じゃない。1度使ったらもう他のタオルは使えません。そんなタオルなんです。
ですが、中国製などの安いタオルに押されて、まだまだ知られていません。それで今治を訪ねて、今治タオルの作り方の秘訣やこだわり、魅力を伺ってご紹介する番組を作ったんです。
ほかにも、日本にはまだまだ知られていないすばらしいモノがたくさんあるはずです。これからも隠れたすばらしいモノを探し出してご紹介する仕事を続けていくことができればうれしいです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら