関西名物?乗り換えできる3つ以上の異名駅 大阪駅周辺には路線の違う「5つの梅田駅」

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小
複数の路線が並走する区間の多い関西では、近くにあっても各線で名前の異なる駅が多い

関西地域では、私鉄、JR、地下鉄、路面電車が同じ方向に向かって3路線以上並走している区間が数多くみられる。前回の記事(名前が違う「歩いて乗り換えできる駅」)を読んでいただいた方から「関西にも岡本駅(阪急神戸線)と摂津本山駅(JR神戸線)など、名前が違っても歩いて乗り換えられるルートは無数に存在しますよ」と教えてもらった。

どんな人たちがこのようなショートカットのルートを使っているのだろう。実際の人の流れも確かめてみたい。そんな衝動を抑えきれなくなり、新幹線で西へ向かうことにした。

関西は「名前の違う近接駅」天国

この連載の記事一覧はこちら

結論をいうと、関西はディープすぎるショートカット天国といえる。実際に歩いてみたいルートが山ほど見つかっていくから、たまらない。こういったルートを大きく3つにエリアを分けると、次のようになる――。

1)大阪中心部エリア~神戸エリア
JR神戸線・阪急電鉄・阪神電鉄・神戸市営地下鉄など
2)大阪中心部エリア~大阪南部エリア
JR阪和線・南海電鉄・阪堺電気軌道・近鉄・大阪市営地下鉄など
3)京都南部~奈良エリア
JR奈良線・京阪電鉄・近鉄・JR片町線など

 

このように路線が並走する区間では各線の駅同士が近接していたり、似た名前の駅が存在したりすることがよくある。例えば長岡京駅(JR京都線)と長岡天神駅(阪急京都線)、京田辺駅(JR片町線)と新田辺駅(近鉄京都線)などだ。

だが、関西のディープなところは、2駅どころか3駅以上の近接駅がわんさか見つかるという点である。今回は、3つ以上の異名駅が近接し、各駅間を歩けるルートに絞って訪れてみることにした。

次ページ大阪駅周辺に別名の駅が6つも!
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT