スズキ、燃費データ試験で鈴木会長が謝罪 法令と一部異なる数値の利用が判明
[東京 18日 ロイター] - スズキ<7269.T>の鈴木修会長は18日、燃費データを取得するための試験方法で、国交省が定める規定と一部異なる数値を使用していたことが社内調査で分かったことを受けて会見し、「定められた測定方法を用いていなかったことをおわびしたい」と述べた。
ただ、実測値は法令による試験方法との誤差の範囲内であることを確認したとし、鈴木会長は「当社の燃費表示には問題がないことを確認し、(国交省に)報告した」と述べた。
三菱自<7211.T>の燃費偽装問題を受けて、国交省は他の自動車メーカー各社にも同様の不正がないかどうか燃費試験データに関する調査を指示し、同日までに報告するよう求めていた。
スズキは調査結果を18日国交省に報告、その中で「燃費性能を偽る不正行為はなかったものの、排出ガス・燃費試験業務について国交省が定める規定と一部異なる取り扱いがあった」として会見した。
現在販売している16車種について、惰行法ではなく、実績値を積み上げた走行抵抗値を使用していたという。理由としては、同社の相良テストコースは天候の影響を多く受けるため、惰行法による安定的な試験が困難だったとしている。
この点について鈴木修会長は「設備投資の至らなかった点は反省している。今後は風通しを良くしようと思っている」と述べた。
また、本田治副社長は会見で「調査した結果、燃費を良くしようとする意図が働いていた形跡はなかった」と述べた。
海外で販売している製品については、例えばインドでは現地の法律に従い立ち合いをしていること、欧州でも現地のルールに従っていることから、問題は一切ないとした。業績予想に与える影響も、現時点ではないという。
(宮崎亜巳)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら