ドル円105円台突入、約1年半ぶりの円高 2014年10月以来、豪中銀の利下げで

拡大
縮小
 5月3日、ドルが対円で下落し、一時約1年半ぶりに106円を割り込んだ。都内で2011年撮影(2016年 ロイター/Yuriko Nakao)

[シンガポール 3日 ロイター] - 3日の外国為替市場でドルが対円で下落し、一時約1年半ぶりに106円を割り込んだ。オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)の利下げを受けて、円が豪ドルに対して急上昇したことが背景。

ドル<JPY=>は一時2014年10月以来の安値となる105.91円をつけた。

豪ドル/円<AUDJPY=R>は1.5%安の80.36円。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT