【産業天気図・石油・石炭製品】石油製品の採算改善で「曇り」に変わるが、石化不振が足かせに

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

予想天気
  09年4月~9月   09年10月~10年3月
 

2009年度の石油業界は好悪両材料の綱引きで「曇り」の天気となりそうだ。石油製品事業の健闘で「雨」は降り止むものの、石油化学製品の需要減で厳しい状況が続くと見られる。原油安で石油開発事業の利益の伸びも縮小する見込みだ。

石油元売り各社の多くは在庫評価に総平均法を採用。期初の在庫額と期中の仕入額を他足し合わせて平均する方法だ。原油価格の下落時には期初の割高な在庫が含まれるため売り上げ原価を押し上げ、評価損が発生する。このため、08年度は油価急落に伴って評価損が膨らみ、各社の見かけの経常損益は大幅に悪化、赤字に転落するところが相次ぐ見通しだ。

ところが、在庫評価の影響を除いた「真水」ベースの利益は底堅く推移。業界最大手の新日本石油<5001>は今09年3月期の実質経常利益予想を08年10月公表時の780億円から1400億円へ引き上げた。主因は石油製品事業の採算好転だ。同事業の在庫評価影響除きの経常損益の推移を四半期別に見ると、08年4~6月期は44億円の赤字。7~9月期も271億円の赤字だったが、10~12月期には413億円の黒字と大幅に好転。09年1~3月期も482億円の黒字となる見通しだ。

石油製品の販売価格を上回るテンポで仕入れ原油価格が値下がりしたことで、製品マージンが改善。ジェット燃料など数カ月前の原油価格をベースに販売価格を決める油種も原油価格軟化で「タイムラグ」が発生。さらに、原油安で精製に使う自家燃料のコストも低下し、利益回復に大きく寄与した。

半面、石油化学事業の収益環境は悪化。出光興産<5019>の同事業の09年1~3月期営業損益(在庫評価期間変更に伴う影響を除く)は54億円程度の損失と、3四半期連続の赤字になりそうだ。

09年度前半も「石油製品事業は堅調、石油化学事業は苦戦」という構図に変化はなさそう。足元も製品マージンは安定。原油価格は世界規模の景気後退を背景に前年同期水準を下回って推移する公算が大きく、引き続き自家燃料コストの低減効果が見込まれる。

半面、石油化学製品の需要回復も期待薄。原油相場の低迷は石油開発事業の収益には逆風だ。続く09年度後半も世界景気の本格回復が望めそうになく、原油価格の急反発も考えにくいことなどから「曇り空」が続くと読む。

(松崎 泰弘)

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事