真夏のジュエリーの装い方 手持ちの服が見違える大人の「重ねづけレッスン」 <シンプルになりがちな夏だからこそ一工夫を>
対して、反対の手にはプラチナ地の華奢なダイヤリングでアンバランスさを演出。異なる素材でも色味をそろえることで奥行きが生まれ、手元コーデの幅が広がります。
馴染ませ上手なアースカラーの洋服にこそジュエリーでスパイスを
カーキやベージュ、ブラウンなど、落ち着いたトーンの洋服には、デザインや色物ジュエリーを合わせて冒険するのも得策。コントラストがはっきりし、ともすれば仰々しくも見えてしまう懸念のある黒よりも、馴染ませ上手なアースカラーだからこその特権かもしれません。
◎カラーストーンやモチーフジュエリーで華やかさをアップ

日焼けする夏は、カーキ=くすんで見える、という先入観から苦手意識がありましたが、ジュエリーのおかげで問題もクリアに。ピンククォーツやグリーンアメジストのカラーストーンの組み合わせがカーキのおかげで主張しすぎず、優しい雰囲気にまとまるところも面白いです。

デコルテが見えるオフショルトップスにはデイジーモチーフのイヤリングで華やかさを底上げ。手元は大きめのカラーストーンリングをふたつスタッキングすることでさらにアクセントに。今年の干支でもあり、縁起物のヘビモチーフのリングでエッジを効かせます。
薄着になる夏は、ジュエリーを思う存分楽しめる季節。着る服に合わせて、ジュエリーを選ぶ楽しさを味わってみてください。
東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら