
(写真:ELUTAS/PIXTA)
昨年12月に決定された「地方創生2.0の『基本的な考え方』」の冒頭に次のような一文がある。
「全国各地で地方創生の取り組みが行われ、さまざまな好事例が生まれたことは大きな成果である。一方、こうした好事例が次々に『普遍化』することはなく、人口減少や、東京圏への一極集中の流れを変えるまでには至らなかった」
これは、石破茂首相がかねて口にしていたことである。確かに、地方創生の成功事例が普遍化され、その普遍化された手法を各地域が実践していけば、地域活性化はもっと進むはずだと期待したくなる。なぜ普遍化は進まなかったのか。
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら