フリーアナと駅弁経営の二刀流「異色の社長」の素顔 プロバスケのレポーターを兼業、会場で弁当販売も
ファンなら「実演販売」「現地」どちらも味わうべし
実は、この「いかめし」を、百貨店の実演とはまた違った形で美味しく食べる方法がある。経済誌のライターとして仕事を得る以前から、駅弁2000食、ご当地メシ4000食の「現地メシマニア」であった筆者のおススメの食べ方を、最後に紹介させていただこう。
それは「現地(北海道・森町)で買って食べる」ことだ。
森町内には「いかめし阿部商店」本社工場があるが、年間を通して購入できるのは森駅前の「柴田商店」と、「ローソン森町富士見店」のみ。うち柴田商店は目の前に「いかめし」パッケージ仕様の真っ赤なベンチがあり、購入してすぐに食べることもできる(ただし、ベンチの写真を撮りたい来訪客が多いので、譲り合い必須)。また目の前の森駅に入場し、目の前の内浦湾(噴火湾)を眺めながら、駅構内のベンチで食べるのも良いだろう。
現地での購入は、工場での製造から少し時間が経っているせいか、できたてを提供する実演販売よりタレが染みて、ギュッと濃い「いかめし」を味わえる確率が若干高い。ファンなら、「実演販売」「現地」どちらも味わっておきたいものだ。
また「いかめし」を食べて帰途に就く前に、町内をぶらりと散策して、明治天皇もお泊まりになった阿部旅館(いまの「いかめし阿部商店」が駅弁販売を始める前身)の跡地や、タレント・中川翔子さんの祖先として知られる開拓使・平野弥十郎が築港に関わった「森桟橋」の記念碑などを巡るのも良いだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら