コロナで販売急減「誕生100年の銘菓」が復活の背景 SNSで大量に販売できた経緯とは?

描いたイメージ実現のためにできること
妻や従業員たちの気持ちを盛り上げながら、いつか必ず「鯱もなか」が注目される日が来ることを信じて、さまざまな準備を進めました。
じつは、元祖鯱もなか本店の復活劇において、感謝してもしきれないほどお世話になったキーパーソンが5人います。そのうちの1人が、Instagramをはじめ「鯱もなか」の広報業務を手伝ってくれている“しなのさん”という女性です。
しなのさんとの出会いは2021年の4月ごろ、僕が運用していたTwitterの不動産アカウントの投稿にコメントをもらったことがきっかけでした。いろいろと話を聞いてみるとさまざまな企業のアシスタント業務をしており、広報業務にも興味があるとのこと。
彼女なら、これから「鯱もなか」が仕掛けていくPR活動の力になってくれるに違いない! そう確信し、広報スタッフとして仲間に加わってもらうことにしたのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら