「#MeToo」追放セレブ、その後も続く苦難の日々 無罪となったケビン・スペイシーもマイホームを失う

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

あるいは、ピヴェンのように自分でプロジェクトを立ち上げる手段もある。「#MeToo」で告発され、公開直前でプレミアまで行った監督作『I Love You, Daddy』をお蔵入りにされたコメディアンで俳優のルイス・C・Kは、1年近くなりをひそめた後、初心に戻り、スタンダップコメディで仕事に復帰した。

「早すぎる」と批判の声が出ても、耳を貸さずに引き続きコメディクラブに出演したり、コメディショーを自分のウェブサイトで配信したりして、地道に活動している。

それでも、『アメリカン・ハッスル』、『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』などに出演した彼にまた優れた映画の話が来るチャンスがあるとは思えない。

晩節を汚したまま引退か

このように、復帰への道を模索し、なんらかの仕事を見つけている男性たちもいる一方、動きがないままの人もいる。『ラッシュアワー』をはじめとする娯楽作を監督したブレット・ラトナー、『バグジー』の脚本家ジェームズ・トバック、『ボヘミアン・ラプソディ』『X-Men』を監督したブライアン・シンガー(彼は、『ボヘミアン・ラプソディ』撮影中の2017年12月に監督をクビになっている。クレジットはされているが、映画を仕上げたのはデクスター・フレッチャー)、『トランスペアレント』でエミー賞を受賞した俳優ジェフリー・タンバーなどがそうだ。

トバックは79歳、タンバーは80歳なので、このまま不名誉な形での引退となるのだろう。50代のラトナーとシンガーが何かを計画しているのかどうかは、わからない。シンガーは「#MeToo」前から性加害に関する訴訟を受けていたし、ラトナーも複数の女性に被害を与えているうえ、中にはレイプも含まれるため、相当に難しいことはたしかだ。

しかし、すべては自業自得。「#MeToo」は多くの男性の人生を変えたが、彼らは被害女性たちの人生を変えたのだということを、忘れてはいけない。

猿渡 由紀 L.A.在住映画ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さるわたり ゆき / Yuki Saruwatari

神戸市出身。上智大学文学部新聞学科卒業。女性誌編集者(映画担当)を経て渡米。L.A.をベースに、ハリウッドスター、映画監督のインタビュー記事や、撮影現場リポート記事、ハリウッド事情のコラムを、『シュプール』『ハーパース バザー日本版』『バイラ』『週刊SPA!』『Movie ぴあ』『キネマ旬報』のほか、雑誌や新聞、Yahoo、ぴあ、シネマトゥデイなどのウェブサイトに寄稿。米女性映画批評家サークル(WFCC)会員。映画と同じくらい、ヨガと猫を愛する。
X:@yukisaruwatari
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事