福岡「熱血過ぎる校長」が変えた異色高校の中身 少子化の中でも「入学者数」は増え続けている

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「はじまりは!」には、柳川高校に集う人たち全員にとって「柳川高校が始まりの場所になって欲しい。そうしていきたい」という思いが詰まっています。

例えば……

■ 宇宙になんかまったく興味のなかった新入生が「宇宙修学旅行」と聞いて、「なにそれ、行けるの!?」と気持ちを動かす

学校を楽しくすれば日本が変わる ーー「常識」をひっくり返した「絶校長」の教育改革 (単行本)
『学校を楽しくすれば日本が変わる 「常識」をひっくり返した「絶校長」の教育改革 』(祥伝社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

■ 「メタバース? なにそれ?」と怪訝(けげん)な顔をしていた保護者の方が、子どもたちから授業の話を聞いて、「見てみたい、やってみたい」と思い始める

■ 海外旅行に行くことを考えたこともなかった生徒が、留学生と話すうち、この子の育った街に行ってみたい!とパスポートを取得する

そんな「はじまりは」もあれば、こんな「はじまりは」もあって欲しい。

■ 中学までは数学が嫌いだったけど、高校に入って出会った先生の教え方がおもしろくて、「数学悪くないかも?」と思い始めている

■ 絶校長が朝礼で失敗談をどんどん話すから、大人になっても失敗していいんだなって気が楽になった

■ 学校の中にジムがあって、筋トレの楽しさに気づいた!

いろんな意味での「はじまりは」がある場所。

そういう柳川高校であり続けること。

感受性のアンテナの張り方が変わる学校でありたい

絶校長が突拍子もないことを始める姿を見せて、子どもたちが「あ、こんなこともやっていいんだ!」と感じてもらうこと。集う人たちの感受性のアンテナの張り方が変わってくる学校でありたい。

そんなことを考えての学校改革の取り組みは、次の数字を見てもいい方向に向かっていると実感しています。

  •  令和元年度は全校生徒が757人、定員数1290人に対して757人で、いわゆる充足率は58.7%
  •  令和2年度は全校生徒が833人で充足率が64.6%
  •  令和3年度は全校生徒が927人で充足率が71.9%
  •  令和4年度は全校生徒が1084人で充足率が84%
  •  令和5年度は全校生徒が1178人で91.3%
  •  令和6年度は全校生徒が1210人で93.8%

令和6年度の新入生は定員を超えました。教職員の方々のがんばりがあって、地域でのイメージが変わり、国内外から子どもたちが集まってきてくれるようになりました。

それが今の柳川高校です。

古賀 賢 柳商学園 柳川高等学校 理事長・校長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こが けん / Ken Koga

学校法人柳商学園 柳川高等学校 理事長・校長。1968年8月4日福岡県柳川市出身。英国国立ロンドン大学を卒業後、95年4月に柳川高等学校 国際科科長、98年4月同校副理事長を経て、2002年に同校理事長に就任し、09年からは同校校長を兼任。テニスは中学時代に日本一に輝く腕前。「絶校長先生」として行なってきた施策――「生徒自身による校則改定」により生徒の自主性を高め、「グローバル学園構想」「スマート学園構想」「宇宙修学旅行」という3本の柱を推し進めた結果、少子化時代にもかわらず、生徒数増を実現。福岡のテレビ局や新聞で、数多く取り上げられている。本書は初めての著書。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事