政府、CVC、M&Aを行う立場から見たベンチャーの現状と今後の課題。CVCはベンチャーへの投資だけでなく事業部門と連携することが重要だ
特集「すごいベンチャー100 2024年最新版」の他の記事を読む
AIなどディープテック領域で大型資金調達が相次ぐ一方、成熟ベンチャーの調達環境は悪化。「優勝劣敗」が鮮明になっている。本特集「すごいベンチャー100 2024年最新版」では、激変下でも伸びる未来のユニコーンを一挙紹介する。
※こちらの誌面ビューアーで雑誌版の記事をすべて閲覧できます(要有料会員登録)
「CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)」は、事業会社によるベンチャーへの投資・支援組織だ。そのCVCに携わる人々に交流や協業の機会を提供するFIRST CVCの山田一慶代表に、CVCの役割について聞いた。
──CVCの現状をどうみていますか。
5年ほど前とは景色が変わり、「大企業はCVCをつくってベンチャーと何かやらなければならない」という状況になっている。ただ、事業会社がベンチャー投資を意識し始めてからは10年にも満たない。成果を評価するのはまだ早いだろう。
──VCとの役割の違いはどこにあるのでしょうか。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事