「丈の短い靴下はダサい」Z世代の主張を巡る論争 ミレニアル世代はそれでもくるぶし丈が好き

拡大
縮小

この話題は、ポッドキャスターのフィービー・パーソンズがTikTokの動画で、くるぶしまである靴下は年齢を示すサインだと主張したことで、昨年10月辺りから広く議論されている。(彼女は動画で、「私はミレニアル世代です」と言って、くるぶし丈の”見えない”ソックスを履いた自分の足を上げて言っている)。

それ以来、靴下格差はより顕著になっているようだ。歌手のビリー・アイリッシュ(22)は、2024年のゴールデングローブ賞で赤いクルーソックスを着用し、バスケットボールのスター、エンジェル・リース(同じく22歳)は、『ティーン・ヴォーグ』誌の撮影で、スニーカーにもヒールにも長めのソックスを合わせていた。

「ジェニファー・ローレンス、ミレニアル世代の靴下で勇敢に外出」との見出しが今週のイリギス版『VOGUE』に躍った。

ミレニアル世代がやっていることと同じ

Z世代は毎日、ナイキのDri-FITクルーソックスを履き、コンバースのハイカットやショート丈のUGGのブーツを履いて学校に通っている。「大人になることの一部は、自分より前に生まれたものから自分を切り離そうとすることだと思う」とノローニャは言う。

Z世代のスタイルへの反抗は、ミレニアル世代が若かったころにカッコ悪かったソックスに酷似していると、アメリカ海軍に所属し、ハワイのオアフ島に住むマット・バンティング(38)は言う。

「私たちがみんな笑っていたのに、最近の子どもたちが何かトレンディなことをやっていると思っているのを見るのは、ただただ滑稽だ」と彼は言う。

ティーンエイジャーの頃、バンティングはローカットのスケートボードシューズの下に隠すために、ハイソックスを足の下に丸めて履いていた。あまり快適ではなかったと彼は認める。

「僕たちはいつも両親や祖父母よりカッコよくなりたいと思っているから、こういうアイデアを思いつくんだ。たいていは、「すでに起こったことの焼き直しに終わるけど」。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT