会議をしたがるリーダーが"独断的"といえる訳 部下たちの時間を奪わない分、会議しないほうがマシ?
「リーダーは孤独」という言葉の中には、リーダーは一人で責任を負わなくてはいけない、というニュアンスも入っています。それは本来のリーダーのあり方かもしれません。ただ、一人で責任を負うのは精神的に負担が大きいものです。
そこで部下と話をして、精神的負担を緩和しようとします。このようにして、精神的負担の緩和を試みるのが、独断的だが独裁になりきれないリーダーですが、それでもいったんことが起これば、避けられずに責任を負うこともあるでしょう。
部下のやる気が低下していく
あるいは、責任を負うようなことがとくに起こらなくとも、日々の組織の運営に、バイアスから来るさまざまな問題がひそんでいれば、それは徐々に組織をむしばんでいくかもしれません。それは、部下のやる気が低下したり、定着率が下がったり、会議で発言しなくなったりといった形で表れてきます。だからこそ、リーダーにはバイアス対策が必要なのです。
バイアスを完全に消し去ることはできません。しかし、バイアスの効果を知り、対策を取っておけば、いざというとき傷を浅くすることも可能です。問題が徐々に大きくなりつつあるときに、途中で気づくことも可能になるでしょう。
また普段の事業において、リーダーは重大な決断の連続です。バイアスに囚われた選択をしたことで、重大なピンチに陥らないようにしなくてはなりません。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら