この1年余り、どんな思いで怒濤のAIシフトを進めてきたのか。米国本社で10年ぶりのCMOに就任した沼本健氏に聞いた。
生成AIによるゲームチェンジを仕掛け、アメリカの巨大IT企業5社「GAFAM」の中で時価総額トップに立ったマイクロソフト。2023年10月、その本社において最高ポストの一角であるCMO(最高マーケティング責任者)に就任したのが、元通産官僚の沼本健(ぬもと・たけし)氏だ。
沼本氏はオンプレミス時代の製品のクラウドサービス化など、サティア・ナデラCEOによる経営再建において重要な役割を果たしてきた。
なぜマイクロソフトはこれほど沼本氏を重宝するのか。そして、AIシフトを急速に進める中で、10年ぶりの新CMOに課されたミッションは何か。沼本氏本人を直撃した(インタビューは、イベントで一時帰国中だった2月下旬に実施)。
CMO昇格は「一生懸命走ってきただけ」
――昨年10月のCMOへの昇格は、サティア・ナデラCEOから直接知らされたのでしょうか。
いや、クリス(・カポセラ前CMO)から最初に言われた。1on1ミーティングに顔を出したら、彼がシャンパンを持っていたので、「え、どうしたの」と言ったら、「君にハンドオーバー(引き継ぎ)することになったから、お祝いをしよう。おめでとう」と。
――沼本さんはクラウドサービスなどにおいて、長くマーケティングを管掌してきました。CMOに昇格する心の準備はできていた?
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら