史上初!韓国紙が日本人を東京特派員に据える理由 日本を正しく理解し、日韓共通の問題を解決したい

拡大
縮小

元NHKソウル支局長で桜美林大学の塚本壮一教授は、中央日報の大貫氏採用には2つの大きな意味があると指摘した。

1つ目としては韓国側の対日意識の変化を挙げた。「日韓関係がかつての『日本が上、韓国が下』という垂直な関係から水平の関係になったとかねて指摘されているが、日本人記者が韓国メディアに入ることに中央日報の読者や一般市民がさほど反発しないだろうという見通しが中央日報にあるからにほかならず、韓国側がいかに日本を特別視しなくなったか、もっといえば意識しなくなったかを示しているのではないか」と指摘した。

日本の朝鮮半島取材も変化

そして、2つ目の意味としては、日本人ジャーナリストの韓国取材の変化を象徴している点を挙げた。塚本氏は「1980年代の韓国の民主化闘争の時代は事件取材が重要と見なされ、ソウルに駐在したのは必ずしも韓国語ができるわけではない社会部出身の記者が少なくなかった」という。

そういう状況が変わり、近年は「韓国語ができて韓国事情にも通じていることが半ば当たり前となり、日韓関係や北朝鮮問題でも深い取材ができるようになった」日本人記者が大勢を占めると指摘する。

「今は女性記者が増え、彼女らはジェンダーや社会格差など、新しい問題に着目して取材の幅を広げている。大貫さんも、夫婦の愛の物語を通して日韓の歴史の裏面をたどる著作を出したが、やはり日本人ジャーナリストによる韓国取材の新しい姿の1つと思う」(塚本氏)

日本メディア出身で韓国メディアに寄稿しているジャーナリストはこれまでも多々いた。元朝日新聞記者で韓国在住の文化ジャーナリスト、成川彩氏もその一人だ。

成川氏は、「大貫さんとは昨年、ある研究プロジェクトでご一緒した関係で、毎日新聞から中央日報の東京総局に転職するというメールをいただきました。日韓の記者の間でも話題になっていますが、日本人が韓国の新聞社の特派員となるのは初めてのようです。私もびっくりしました」と話した。

そして、「中央日報の度量の広さというのもあると思います。私自身、2017年から長く連載していますが、こういう話題で書いてほしいという注文はあっても、こう書いてほしいという干渉を受けたことはありません。外国人の視点を尊重してくれていると感じます。特に日韓は少子高齢化をはじめ様々な問題で互いに参考にできる面もあり、日韓関係に限らず、大貫さんの中央日報での活躍は両国にとって有意義なものとなると思います」と話した。

さらに、「毎日新聞ソウル特派員としての経験が、今度は韓国の新聞の東京特派員として生かされる、画期的なことだと思います」と称えた。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT