「実はプライドが高い?」子どものメンタル育成法 12歳までの環境が大きく影響する

拡大
縮小

子どもは「謙遜」などわかりません。「お母さん、そんなふうに思っていたんだ……」とそのまま受けとってしまうでしょう。

子どもも、プライドをもって生きている1人の人間です。ちゃんと子どもを尊重することが自己肯定感を高める第1歩です。

どんな言葉を使うかよりトーン、雰囲気が大事

声をかけるとき、どんな言葉を使うかよりも大切なのが、トーン・雰囲気です。

ポイントは、やさしい雰囲気で、明るい笑顔で、ゆっくり。

同じ「ありがとう」でも、きついいい方や早口でいわれるのと、やさしくゆっくりいわれるのとでは、受けとる側の気もちはまったく違います。それは、大人同士でもそうですよね。

どんなに子どもに承認の声かけをして、0.1ミリの成長に気づいてほめることができたとしても、声のトーンですべてが台無しになってしまうこともあります。

こころに余裕がないとき、忙しいとき、親自身になんらかのストレスがあるときなどは、どうしても声に表れてしまうことがあります。

そんなときは無理してがんばらなくてもいいのです。

具体的にほめるってどうしたらいいかわからない、子どものほんの少しの成長に気づくのが苦手、という親御さんは、まずはやさしく、笑顔で声をかけてみることからはじめてみましょう。

Q1.子どもをほめるときに「すごいね」などという言葉を使いがちですが、うれしそうにしないことが多いです。もっと具体的に伝えたほうがいいのでしょうか。(9歳女児の親)
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT