中国新興EV「理想汽車」、新型車の発売延期の思惑 EVの競争が激化する中、ライバル牽制が狙いか

✎ 1〜 ✎ 135 ✎ 136 ✎ 137 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

M9にはレンジエクステンダー版とBEV版の2種類あり、BEV版のメーカー希望価格は51万元(約1014万円)から。MEGAとM9はミニバンとSUVという違いはあるが、価格帯や顧客層が重なる可能性が高い。

問界の「M9」はファーウェイが開発した高度なスマート機能を搭載。理想汽車の「MEGA」の手強いライバルになるとみられている(写真は問界のウェブサイトより)

問界は2023年9月、主力SUV「M7」のマイナーチェンジ・モデルを発売し、旧型よりもスマート機能を充実させつつメーカー希望価格を4万元(約80万円)も値下げした。これをきっかけに、問界の販売店に注文が殺到。ファーウェイの情報開示によれば、M7の2023年の販売台数は4万8000台を超えた。

M7は理想汽車の主力SUV「L7」と競合関係にある。理想汽車は公式な値下げは発表していないが、顧客に対して(M7に対抗するための)実質的な優遇措置を提供しているのが実情だ。

2024年の販売目標は80万台

そんななか、MEGAを当初の予定通り2023年12月に発売すれば、納車開始までの2カ月間に問界やその他の競合メーカーから値下げ攻勢を仕掛けられ、キャンセルが相次ぐリスクがあった。

理想汽車にとって、2024年は大勝負の年になる。レンジエクステンダー型の新型車「L6」と、MEGAを含む4車種の新型BEVを相次いで発売する計画だからだ。創業者兼CEO(最高経営責任者)の李想氏は2024年1月1日、同年の販売目標を80万台に設定したと明らかにした。

本記事は「財新」の提供記事です

だが、競合車種が相対的に少なかったレンジエクステンダー型に比べて、中国市場におけるBEVの競争は熾烈を極める。このタイミングでBEVに新規参入する理想汽車は、容易ならざる戦いを迫られそうだ。

(財新記者:安麗敏)
※原文の配信は1月2日

財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事