中国新興EV「蔚来汽車」、中東ファンドが大株主に アブダビ政府系のCYVNが3000億円超を追加投資

✎ 1〜 ✎ 129 ✎ 130 ✎ 131 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

CYVNの追加出資のニュースを受け、ニューヨーク証券取引所に上場する蔚来汽車のADS(アメリカ預託株式)は急騰。12月18日の終値は前営業日比4.6%高の8.35ドル(約1191円)で引けた。

蔚来汽車は中国市場でのEV販売が目標に届かず、立て直しが急務になっている。写真は安徽省合肥市のショールーム(同社ウェブサイトより)

2023年8月以降、蔚来汽車は中国市場でのEV販売が振るわず、ADSの下落率が4割を超えていた。一部の市場関係者は、CYVNの追加出資は「底値買いを狙ったもの」との見方を示す。

蔚来汽車は2023年12月5日に発表した7~9月期の決算で、45億5700万元(約912億円)の純損失を計上。同年9月末時点の現金および現金同等物、制限付きの預金、短期投資および長期定期預金の総額は452億元(約9042億円)あり、直ちに資金ショートに陥る状況ではない。

新興勢の出資受け入れ相次ぐ

とはいえ、新型車や自動運転システムの開発費用を中長期的に賄うには、とても十分とは言えない。蔚来汽車は外部(の投資家)からの出資獲得に動くとともに、2023年10月には10億ドル(約1426億円)のドル建て転換社債を発行した。

同社の直近の業績は改善傾向を見せている。7~9月期のEV事業の粗利率は11%と、直前の4~6月期より約5ポイント改善した。蔚来汽車のCFO(最高財務責任者)を務める奉瑋氏は決算説明会で、「10~12月期のEV事業の粗利率は15%を目標にしている」と述べた。

本記事は「財新」の提供記事です

中国のEV業界では、市場競争が熾烈さを増すなかで(資金調達力が弱い)新興メーカーが外国資本の出資を仰ぐケースが相次いでいる。

蔚来汽車のほかにも、2023年11月には零跑汽車(リープモーター)が、ヨーロッパ自動車大手のステランティスから約15億ユーロ(約2335億円)の出資を獲得した。また、同年7月には小鵬汽車(シャオペン)がドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)から約7億ドル(約998億円)の出資を受け入れた。

(財新記者:余聡)
※原文の配信は2023年12月19日

財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事