中高年集まるディスコ「今宵も死ぬ前のダンス」 青春時代の音楽を楽しみ、仲間と「生存確認」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

X(旧Twitter)で「Lover’s」の情報を発信するDJ☆Sさん(62)は、通い出して12〜13年になる常連客だ。

ファンクやソウルが好きで、1976年からディスコで遊び始めた。ディスコナンバーといえば誰もが思いつくだろう「ダンシング・クイーン」を、アバがリリースした年にあたり、まさにディスコ全盛期だった。

ディスコ文化をご存じない方のために歴史をささっとおさらいしよう。

ワンレン、ボディコン、お立ち台で知られる宮殿ディスコ「マハラジャ」が麻布十番にオープンしたのは1984年で、実は第1次ディスコブームが去った後のことだ。

Tバックをはいて扇子を持って踊る風景がよく取り上げられる「ジュリアナ東京」のオープンはもっと後で、バブル崩壊の2カ月ほど後、1991年5月の話なのである。

ジュリアナで足が遠のいた層が返り咲く

DJ☆Sさんが言う。

「ジュリアナ東京の辺りから、曲が合わなくなり、ディスコに行かなくなりました。でも、ファンクやソウルはずっと聴いていた。20年ぶりくらいに、ディスコがどうなっているのかなと、ふと気になり、見つけたのがLover’s。早速行ってみると、ファンクやソウルがかかっていたんです!」

毎週土曜日の夜、思いきり踊る。今でこそ他の常連客と話したり共に踊りを楽しんだりするが、当初は「誰も来るなよオーラ」を発し、一人ひたすら踊りに没頭していた。

オーナーの北島さんと話をするうち、「当時のディスコや曲を知っているなら、DJをやってみない?」と誘われたのだ。

「北島さんも僕もディスコ全盛期を経験しているけど、全盛期のディスコをそのまま持ってくるのとは違うとも感じている。なぜなら、ここは鶯谷。ファンクもソウルもロックもユーロもニューウェーブも、さらには昭和歌謡やフォークダンスまで、何でもあり」(DJ☆Sさん) 

次ページ店に行けばみんなに会える
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事