ひろゆき「沈黙に耐えられない人は会話で負ける」 話し足りないぐらいのほうが好印象を持たれる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そんな時には、あえて黙ってみるのも手です。「本当はこれを言ったほうがうまくいくだろうな」と思っても、とりあえず黙ってみる。話し足りないくらいのほうが、その人のゆとりが感じられ、好印象を持たれることはよくあります。1回のみ込んだものを、ある程度の間をあけてから言ったりすると、「この人、結構考えているんだ」というふうに思われたりもします。そういう成功パターンを増やしていくのがいいと思います。

このタイプに限らず、誰かといる時に沈黙の瞬間が訪れることが苦手な人は多いですね。それで、その場をなんとかしたくて、いらぬことを口走ったりする……。

こういう人はまず沈黙に慣れてみてください。沈黙というのは、誰が一番最初に耐えられなくなるかの競争でもあると思うんです。友達同士の場合は黙っていてもそんなに不快になりませんが、知らない人ばかりだと、何か言わないと気まずい気持ちになりますし、人間関係にマイナスの影響があるようにも感じてしまいます。

でも、何回か経験すれば、沈黙の時間が流れたとしても、特に不具合はないことに気づきます。なので、沈黙が怖い人は、無理に話そうとするだけでなく、沈黙慣れをすることも大切な気がします。

会話は聞いている側が有利

ちなみに、会話では沈黙している側が有利だということは、よくあります。

『ひろゆきさん、そこまで強く出られない自分に負けない話し方を教えてください!』(サンマーク出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

つまり、沈黙に耐えきれずに話し出すほうが負けになってしまうことがあるんですね。

格闘技で、選手同士が顔を合わせる時などは、一方的にまくし立てる側よりも、黙って冷ややかに眺めるだけの側のほうが強く見える、なんてこともあります。

そもそも会話って、聞いているほうが情報量が増えるし得なポジションなんです。なので、あえて沈黙する側に立ってみることも、自分を優位な立場に置くうえでは必要です。

もちろん、たんに話下手の人が集まっていて気まずい空気が流れるだけで終わってしまうこともあります。そういう時は、沈黙した時に話せる話題をストックしておくとよいでしょう。「そういえばネットフリックスのあのドラマ、観ました?」みたいに、最近の流行をチェックしておくのは、こういう時に役立ちます。

ひろゆき 「4chan」管理人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Hiroyuki

本名・西村博之。1976年神奈川県生まれ。中央大卒。1999年にインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年、ニワンゴ取締役管理人に就任。翌年、「ニコニコ動画」を開始。2009年に2ちゃんねるを譲渡後、2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事