有料会員限定

「話す力」がAI時代のあらゆる土台になるワケ 自分事と考えて意見を述べる習慣を身に付ける

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

自信を持って話せるようになれば、子どもの人生は様変わりする。

「話す力」の授業の様子
「話す力」を育む授業を全国で展開している(写真:アルバ・エデュ)

特集「AI時代の子育ての教科書」の他の記事を読む

AI時代に求められる子どもの能力とは? それをつかむために親は何をすべきで、何をすべきではないのか。『週刊東洋経済』11月4日号では「AI時代の子育ての教科書」を特集。悩める子育て世代に、最新かつ最強の子育てガイドをお届けする。
週刊東洋経済 2023年11/4号(AI時代の子育ての教科書)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年11/4号(AI時代の子育ての教科書)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

大手金融機関に勤めていたとき、海外のプレゼンテーションの大会で、日本の名だたる企業に勤める社員たちの発表が内容・英文法ともに完璧なのに自信や情熱がなく、聴衆の心をつかんでいない様子にショックを受けたことがある。

すばらしい商品やサービスでも、そのよさが伝わらないと選ばれない。それは日本人が子どもの頃から「人前で話す力」を鍛えられていないからではないか。

そう考えた私は試行錯誤の末、2014年に一般社団法人を立ち上げ、全国で「話す力」を育む授業や研修を展開してきた。

受講者は子どもたちや教員ら延べ5万5000人以上。受講前後で中学生の学力や推薦入試の合格率が向上した例もあるが、何より子どもたちが自信を持って話せるようになり、自己効力感(目標を達成する力を自分が持っていると認識すること)が高まったのが大きな成果だ。

AI時代に必要な力は何かとよく問われるが、「AIが苦手なこと、できないこと」を探せばおのずと答えは見えてくるだろう。

「人間ならでは」の力

ポイントは4つある。

次ページ最初の問いをどう立てるかがカギ
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
AI時代の子育ての教科書
もう詰め込み型の勉強は通用しない時代に
自分事と考えて意見を述べる習慣を身に付ける
子育て・教育のエキスパートが薦める31冊
全米トップ校が教えるとっておきの訓練法
できるだけ早めに家庭内で訓練を始めたい
親がかけるべき最もシンプルで大事な言葉
誰でも子どもと一緒に始められるAI活用術
未来に備えるため、今からSTEAMを学ぶべき
新しい時代の子どもが習うべき習い事は何?
理数系の能力を引き上げたい親と子どもたち
偏差値以外からも考えるべき中高一貫校選び
藤井八冠やアマゾン創業者を育てたメソッド
今のままでは難関中高一貫校は合格できない
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内