
会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか(ニック・エンフィールド 著/夏目 大 訳/文芸春秋/2420円/264ページ)
[著者プロフィル]Nick Enfield/1966年生まれ。豪メルボルン大学で言語学Ph.D.取得。2015年から豪シドニー大学言語学科教授。研究分野は意味論、語用論、ジェスチャー、言語接触、記述言語学、統語論、記号論、言語人類学、民族言語学と幅広い。
最初に断っておくと、本書は会話の達人になるための話し方講座のような本ではない。あまりに日常的なために今まで見過ごされてきた「会話」というものに対し、科学のメスによる分析を試みた一冊だ。
これまでの言語学では、「市役所はその角を左に曲がったところです」といった、すっきり整理された文章を対象に文法の解析などが行われてきた。しかし実際の会話では「あ、市役所はその角をですね、ええっと左に曲がったところです」という具合に、さまざまな言葉が挟まれる。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら