トヨタ社長交代、豊田章男氏に見た強烈な危機感 「私は古い人間」「クルマ屋の限界」発言を読み解く
ある経営幹部に佐藤氏のことを聞いてみると、「佐藤氏はまだ若い」という答えが返ってきた。確かに、開発部門の中では若い。
章男氏は、次期社長選びにそうとう悩んだはずだが、なぜ今回、3人の社長レースに入っていない佐藤氏を選んだのか。ここでガラリと空気を変える必要があると思ったに違いない。
昨年12月、タイのサーキット場で、「社長をやってくれないか」と、章男氏は佐藤氏に告げたという。社長室ではなく、現場のサーキット場だったところに、章男氏の配慮があった。密室人事のイメージを避けるためだ。
成長から取り残された日本とモノづくりにこだわる人たち
経営環境の急速な悪化を前に、いま手を打たないと、トヨタとて危ないとギリギリの判断をしたといえる。その意味で、「私は古い人間」「クルマ屋の限界」という言葉が飛び出した背後には、私には、二重の意味があるように思われてならない。
以下は、あくまでも私の臆測だが、「古い人間」とは、成長から取り残された日本、そして「クルマ屋の限界」は、いつまでもモノづくりにこだわる人たち──を示唆したのではないか。自動車業界に携わる550万人の雇用問題は別にして、依然として古い「クルマ屋」、すなわちモノづくりに固執する章男氏の抵抗勢力に対して、自らを自己否定することにより、彼らと決別しようとしたのではないか。参考までに、章男氏がトヨタをクルマ会社からモビリティ・カンパニーに変革すると語ったのは、2018年のことである。
章男氏は、4月以降も代表取締役会長としてトヨタにとどまる。
「トヨタの変革をさらに進めるには、自分が会長になり、新社長をサポートする形がいちばんよい」
と前置きして、章男氏は次のように会見で語っている。
「社内での役割は取締役会議長とマスタードライバー。日本の競争力のど真ん中であるクルマの応援団を増やすため、しっかり社業をサポートする」
トヨタは、まだまだ章男氏の存在を抜きにしては語れない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら