トヨタ社長交代、豊田章男氏に見た強烈な危機感 「私は古い人間」「クルマ屋の限界」発言を読み解く

拡大
縮小

ある経営幹部に佐藤氏のことを聞いてみると、「佐藤氏はまだ若い」という答えが返ってきた。確かに、開発部門の中では若い。

章男氏は、次期社長選びにそうとう悩んだはずだが、なぜ今回、3人の社長レースに入っていない佐藤氏を選んだのか。ここでガラリと空気を変える必要があると思ったに違いない。

昨年12月、タイのサーキット場で、「社長をやってくれないか」と、章男氏は佐藤氏に告げたという。社長室ではなく、現場のサーキット場だったところに、章男氏の配慮があった。密室人事のイメージを避けるためだ。

成長から取り残された日本とモノづくりにこだわる人たち

経営環境の急速な悪化を前に、いま手を打たないと、トヨタとて危ないとギリギリの判断をしたといえる。その意味で、「私は古い人間」「クルマ屋の限界」という言葉が飛び出した背後には、私には、二重の意味があるように思われてならない。

以下は、あくまでも私の臆測だが、「古い人間」とは、成長から取り残された日本、そして「クルマ屋の限界」は、いつまでもモノづくりにこだわる人たち──を示唆したのではないか。自動車業界に携わる550万人の雇用問題は別にして、依然として古い「クルマ屋」、すなわちモノづくりに固執する章男氏の抵抗勢力に対して、自らを自己否定することにより、彼らと決別しようとしたのではないか。参考までに、章男氏がトヨタをクルマ会社からモビリティ・カンパニーに変革すると語ったのは、2018年のことである。

章男氏は、4月以降も代表取締役会長としてトヨタにとどまる。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

「トヨタの変革をさらに進めるには、自分が会長になり、新社長をサポートする形がいちばんよい」

と前置きして、章男氏は次のように会見で語っている。

「社内での役割は取締役会議長とマスタードライバー。日本の競争力のど真ん中であるクルマの応援団を増やすため、しっかり社業をサポートする」

トヨタは、まだまだ章男氏の存在を抜きにしては語れない。

片山 修 経済ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かたやま おさむ / Osamu Katayama

愛知県名古屋市生まれ。経済、経営など幅広いテーマを手掛けるジャーナリスト。鋭い着眼点と柔軟な発想が持ち味。長年の取材経験に裏打ちされた企業論、組織論、人材論には定評がある。

『豊田章男』『技術屋の王国――ホンダの不思議力』『山崎正和の遺言』(すべて東洋経済新報社)、『時代は踊った――オンリー・イエスタディ ’80s』(文藝春秋)、『ソニーの法則』『トヨタの方式』(ともに小学館文庫)、『本田宗一郎と「昭和の男」たち』(文春新書)、『なぜザ・プレミアム・モルツはこんなに売れるのか?』(小学館)、『パナソニック、「イノベーション量産」企業に進化する!』(PHP研究所)など、著書は60冊を超える。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT