精子が見えない…男性不妊に直面した夫婦の現実 漫画「胚培養士(はいばいようし)ミズイロ」(第1集・第2話)

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小
『胚培養士(はいばいようし)ミズイロ』© おかざき真里/小学館

精子と卵子を受精させ命を導く人の医療ドラマ !

顕微鏡を用い、自らの手で精子と卵子を受精させ、小さな命を導く人・胚培養士(はいばいようし)。

『胚培養士(はいばいようし)ミズイロ(1)』(小学館)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

現在14人にひとりが体外受精で生まれている日本。

治療件数が世界で最も多いにも関わらず最も妊娠率の低いこの国で、彼らは子供を欲する夫婦たちの強い想いに応えていく──。

不妊治療の現場で働くスペシャリストたちの、新しい医療ドラマ開幕!!

漫画『胚培養士(はいばいようし)ミズイロ』(小学館)より抜粋してお届けします。

この記事の漫画を読む(38ページ)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT