「2色パワポ」で成約率が2割上がる本当のワケ 5万ファイルの資料をAI分析してわかったこと

5万ファイルをAI分析してわかったこと
上司や役員に対して行う「絶対に通したい企画」のプレゼン。
他社には絶対に負けられないプレゼン。
そんな「勝負どころ」のプレゼンで、あなたはどんな資料を作るでしょうか。
きっと、気合を入れて、見た目も美しく、説得力のある文章を並べてデータや図が満載の立派なパワポ資料を作ろうと思う方が多いでしょう。
しかし、実は「立派なパワポ」ほど、相手を説得しづらくなるという事実を、あなたはご存じでしょうか。
私は、元マイクロソフトでパワポの責任者で、独立した2017年以降に5万ファイルのパワポ資料をAIで分析し、そこに使われている要素を分析しました。その結果、商談での成功率がもっとも高いパワポは1スライド当たり「105文字以内」、使われている色は「3色以内」でした。
3色以内といっても、そのなかで「2色」の割合がもっとも高かったのです。
なぜでしょうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら