「2色パワポ」で成約率が2割上がる本当のワケ 5万ファイルの資料をAI分析してわかったこと

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
時間がかからず、成果にも結びつきやすい提案資料の作り方をご紹介します(写真:ヤシの木/PIXTA)
パワポの資料作りに時間がかかりすぎる――。そうした声をよく聞きます。一般的には1スライド当たり平均1時間ほどかかると言われており、単純計算だと10ページの資料を作るのに10時間かかってしまいます。しかし、元マイクロソフト役員で、業務のムダ取りコンサルタントの越川慎司氏は「資料作りに時間をかければかけるほど、結果に結びつかなくなる」と警鐘を鳴らします。時間がかからず、成果にも結びつきやすい提案資料の作り方について、越川氏の著書『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?』より、一部、抜粋、再編集してお届けします。

5万ファイルをAI分析してわかったこと

上司や役員に対して行う「絶対に通したい企画」のプレゼン。

他社には絶対に負けられないプレゼン。

そんな「勝負どころ」のプレゼンで、あなたはどんな資料を作るでしょうか。

きっと、気合を入れて、見た目も美しく、説得力のある文章を並べてデータや図が満載の立派なパワポ資料を作ろうと思う方が多いでしょう。

しかし、実は「立派なパワポ」ほど、相手を説得しづらくなるという事実を、あなたはご存じでしょうか。

私は、元マイクロソフトでパワポの責任者で、独立した2017年以降に5万ファイルのパワポ資料をAIで分析し、そこに使われている要素を分析しました。その結果、商談での成功率がもっとも高いパワポは1スライド当たり「105文字以内」、使われている色は「3色以内」でした。

3色以内といっても、そのなかで「2色」の割合がもっとも高かったのです。

なぜでしょうか。

次ページヒントは「読む側の立場に立つこと」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事