有料会員限定

コミュニティへの参加が学び直しの決め手になる 行き詰まりがちな独学をうまく続ける方法とは

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

メリットは学ぼうという前向きなエネルギーを分け合えることだ。

オンラインコミュニティのイラスト
(イラスト:髙栁浩太郎)

特集「「学び直し」全ガイド」の他の記事を読む

何かしらの学び直しを始めたものの、1人では継続できず、挫折した経験を持つ人は多いだろう。自分と同じ学ぶ意思を持つ人のコミュニティに参加し、仲間を見つけることは、学びにどんな影響があるのだろうか。

熱意のある人が集まる

オンラインコミュニティ(オンラインサロン)は2018年ごろから堀江貴文氏、キングコング西野亮廣氏などがメディアで話題にしたことで認知度が向上。コロナ禍を経てその市場はさらに広がりを見せている。

週刊東洋経済 2022年10/22号[雑誌](学び直し全ガイド)
『週刊東洋経済 2022年10/22号[雑誌](学び直し全ガイド)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

オンラインコミュニティとは、オンラインで運営される会員制のクローズドなコミュニティのこと。通常コミュニティには主宰者がおり、メンバーは月額会費を払ってその活動に参加する。

代表的なプラットフォームはDMMオンラインサロン(以下DMM)とCAMPFIREコミュニティ。最大手であるDMMの現在のサロン数は1500以上、有料会員は15万人以上に上るという。

「会費を払ってまでコミュニティに入り、同じ目的に向かっていこうという熱意のある人が集まるので、活動に非常に前向きな姿勢で取り組む」ことがオンラインコミュニティの特徴だと、DMM.comのオンラインサロン事業部事業部長、豊好(とよよし)竜弥氏は言う。また、目的を共有しており、クローズドなコミュニケーションであるため、炎上などが起こりにくい傾向もあるそうだ。

次ページ「プロジェクト」コミュニティの特徴
関連記事
トピックボードAD