 
現代のガジェットを駆使
──5つの短編すべてに「今」を感じます。
個人的にですが、ミステリーというジャンルの難しさを実感しています。理由は大きく2つ。まず、科学技術の発展によって過去のトリックが陳腐化してしまった。犯人特定の方法が進歩して、昔なら逃げ切れた犯人が今では容易に特定される。さらに、トリックも動機も出尽くしてしまった感がある。新作が、先人たちのアイデアを焼き直しただけ、組み合わせを変えただけの小説になりがちです。
そうならないために何をするか。僕の結論は、この5〜10年で登場したガジェットを使うしかない、ということ。江戸川乱歩がどんなに偉大でも、ユーチューブを題材にした作品は書けませんから。
前作にもドローンなど新技術を登場させましたが、やはりどこか既視感があったようにも思う。一方、本書の5編については、現代的な題材をまず定め、それによって生まれる動機、あるいは成立するトリックを強く意識した。






 
         
        
       
        
       
        
       
         
         
        
       
        
       
         
         
         
        













無料会員登録はこちら
ログインはこちら