米中対立にウクライナ侵攻と、世界に不穏な空気が広がっている。日本のお隣にはそうした空気を拡散させるような北朝鮮がいる。
非核化への圧力を物ともせず核実験や弾道ミサイル発射を繰り返してきた隣国との関係を、正常化できるのか。これまでの日朝間のやり取りを知る元外交官の山本栄二氏に聞いた。
北朝鮮外交で強く意識したこと
──1990年から14年間、北朝鮮との交渉を担われました。
ちょうど日朝両国が動き、日本でも北朝鮮への関心がとても高まった時期でした。また朝鮮半島情勢自体も大きく変わり始めました。今回、このような時期に外交に関与した者として、今後の教訓とすべく、記録に残さなくてはと感じたのです。
──北朝鮮外交は「崖っぷち外交」と称されてきました。本書から、日朝間でもタフな交渉が行われてきたとわかります。
北朝鮮は、日本などほかの国と大きく異なっています。建国以来、指導者は3人で、しかも世襲のため政権交代のようなものはない。そのため、政治・外交の仕組みも変わっていません。例えば、交渉の際には、朝鮮労働党や北朝鮮外務省の担当者としてほぼ同じ人間が出てきます。日本などに比べ、一貫した外交は北朝鮮のほうがやりやすいのです。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら