上場維持基準を満たさない企業の「適合計画」はどこまで実現可能なのか。計画書を提出した551社を徹底分析した。
「5年先の計画に、いったいどれだけの実現可能性があるのか」。ある上場企業が公表した計画をめぐって、アクティビストファンドの代表者は憤りを隠さない。
その計画とは、新市場区分(プライム、スタンダード、グロース)における上場維持基準の適合に向けた計画書のこと。現状では上場維持基準を満たさない場合であっても、計画書を提出しさえすれば「経過措置」によって新区分へそのまま移行することができる。
長期計画を出す企業が続出
しかしながら、この計画にいつまでに上場基準を達成するのかという期限は必要ない。そのため、新区分移行の抜け穴になっており、長期に及ぶ計画を掲げる企業が続出してしまっているのが実情だ。
下の表1は、達成予定年月を今から5年以上先に設定している企業で、適合計画書を提出した551社のうち26社に上った。最も長期といえるのが、「計画期間は現時点で策定が困難」とした帝国ホテルだ。具体的な時期を記さなかった唯一の企業である。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら