医師が警告!急増「社会的時差ボケ」の根深い問題 健診でも放置されるケースがほとんどな理由

拡大
縮小

時間を決めて睡眠を実践しようとして、「よし、今日は早寝をしよう」といきなり思っても、遅くまで起きている習性がついていると、そう簡単には眠れないでしょう。

「寝よう」と思っても、人は、意思だけで眠ることはできません。

そういう場合は、ひと晩くらい寝不足になったとしても、まず「早起き」をしてみてください。いつもより1~2時間、がんばって早起きすることが、手っ取り早く体内時計のリズムを正す方法です。

自分の意思で眠るのは無理でも、目覚ましなどで強制的に起きるのは可能です。とにかく起きて活動してしまえば、その日の夜は早寝がしやすいはずです。健康のためには「早寝早起き」とよく言われますが、「早起き早寝」のほうが正しいといえます。「寝る」を起点にするのではなく、「起きる」を起点にするだけで、同じ目的でも達成しやすくなるからです。

吐く呼吸を長めにとって朝の新鮮な空気でリフレッシュ

カーテンを開けて太陽の光を浴びたら、両手を上にぐーっと上げて伸びをし、ゆっくりと深呼吸をしましょう。朝は、筋肉全体が硬くなっていますが、特に背中の大きな筋肉(広背筋・僧帽筋)が固まりがちです。

ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来が教える ストレス リセット呼吸術
『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来が教える ストレス リセット呼吸術』(KADOKAWA)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

そのままでは胸を大きく開けないので、深い呼吸ができません。伸びをしながら深呼吸するという簡単な動作ですが、それだけで筋肉が適度に刺激され血流はアップし、呼吸もしやすくなっていきます。

深呼吸は、お腹を膨らませながら鼻から吸って、お腹をへこませながら鼻から吐くことを意識し、4カウントで吸って、吸う息の倍の長さの8カウントで吐いていきます。

朝からしっかり横隔膜を動かすことで、精神を安定させる神経伝達物質のセロトニンの産生が促され、自律神経のバランスが整い、快適に1日をスタートできます。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT