「子どものワガママと我慢」との正しい向き合い方 我が子の才能を開花させるために親がすべき事

拡大
縮小

人間が前に進んでいくためにも、わがままは大事。わがままはやめさせるべきものではなく、「子どものわがままを育てよう」というのが、わがままの正しいとらえ方です。

でもエンジンをふかし、アクセルを踏みすぎると、スピードオーバーになり危険です。つまり、自分勝手に突っ走ると、社会生活が危うくなります。

そこで必要なのが“がまん”です。これは車でいえばハンドルやブレーキです。

「あなたにフェラーリをあげましょう。でもこれ、ブレーキがついてないんですよ」

と言われても困りますね。

走りだしたら最後、自分が崖から落ちて死ぬか、人をひき殺すか。そんな車には誰も乗りたくないでしょう。

わがままとがまんを両方育てましょう

サッカーの中村俊輔選手や野球のイチロー選手が、海外で大活躍できたのは、ケタちがいの強烈なエンジンに育てられたからでしょう。そういうエンジンにチューンナップされた人は、高い生産性を発揮します。

しかし、パワーの向け方を誤るとたいへんなことになります。一流選手になれるほど強いエンジンに育てられ、それを生産的な方向にもっていくためには、エンジンに見合ったハンドルやブレーキ(=がまん)がセットになっていなければなりません。

たとえば、中村俊輔選手のようになれそうな少年が、翌日に大切な試合があるのに「深夜放送でサッカーの生放送があるから、見たい!」と言ったとしましょう。試合を見るのは勉強になるけど、そういう要求をそのまま受け入れていたら、翌日の試合に差し障ります。

親なら「生放送で見たいのはわかるけど、録画しておいてあとから見なさい」と言うべきです。

次ページ一流になる人は…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT