有料会員限定

デジタル経済安保で米国が狙う新たな多国間連携 国際的なサイバーセキュリティの枠組み作り

✎ 1〜 ✎ 223 ✎ 224 ✎ 225 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
5月に訪日したバイデン大統領。複数の経済安全保障分野での協力を岸田首相と合意した(写真:AP/アフロ)

経済安全保障が時代のキーワードとなる中、地味な政府機関が改めて注目されるようになっている。一例が、米国立標準技術研究所(NIST)だ。1901年に当時の最先進国ドイツ・英国との競争で米企業を支援する目的で設立された研究所で、今では重要産業のサイバーセキュリティー基準の更新やその国際的普及が業務の一環となっている。

急速に進むデジタル化の影響

米議会は10年前、民間企業に対応を義務づける包括的なサイバーセキュリティー法の立法に失敗。これを受けて当時のオバマ大統領は、民間のサイバーセキュリティー投資の規格化やベストプラクティス(模範的な取り組み)共有のための自主的な基準の策定をNISTに命じた。

次ページ動き出したバージョン2.0開発
関連記事
トピックボードAD