
侵攻が長引く中、ウクライナを支援する声が高まる一方で、ロシア系米国人への差別が広がっている(写真:Valerie Plesch/The New York Times)
ロシアによるウクライナ侵攻後、米国に住むロシア人、ロシア系米国人に対する差別が増えている。例えば、ある人事業界の団体に次のような苦情が寄せられている。
「ロシア生まれのセールスマンに新しい仕事が回されなかった。上司は、ウクライナ情勢が落ち着くまで不必要な波を立てないようにしようと告げた」、「新しく採用した若者に上司が、今後数カ月間は極力目立たないようにし、ロシア語なまりをできるだけ抑えるようにと伝えた」、「プーチンの侵攻の意図を説明しろと、ロシア出身の社員が上司に迫られた」。
レストランも、ロシアやモスクワなどと名前がつくだけで標的となる。電話やメールで嫌がらせや脅迫を受けたケースがニューヨーク、シカゴ、カリフォルニアなどで多数報じられている。ニューヨークのロシア風ティールームは客が半分以下になったという。
拡大する米国内でのロシアヘイト
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1008文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら