「陽性です」。医師の言葉を聞いたその瞬間から、筆者は濃厚接触者となった。
その日の早朝に娘が発熱した。数件断られた末に小さなクリニックで診てもらえた。「PCR検査は結果判明に4、5日かかる」と言われ、代わりに受けた抗原検査で陽性が判明。翌日から娘は10日間の自宅療養となった。筆者も、傍観者から当事者となったことで気づかされたことがあった。
まずは信頼できる検査キットの不足である。実は、受診前にネットで購入した抗原検査キットで検査したが陰性だった。その検査キットは政府が認めた「体外診断用医薬品」ではなかった。ウイルス量が少ないと検知できず、約20%は偽陰性になるらしい。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 692文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら