有料会員限定

濃厚接触者になってみてわかったこと 自宅待機による社会的損失は巨額

✎ 1〜 ✎ 349 ✎ 350 ✎ 351 ✎ 最新
拡大
縮小

「陽性です」。医師の言葉を聞いたその瞬間から、筆者は濃厚接触者となった。

その日の早朝に娘が発熱した。数件断られた末に小さなクリニックで診てもらえた。「PCR検査は結果判明に4、5日かかる」と言われ、代わりに受けた抗原検査で陽性が判明。翌日から娘は10日間の自宅療養となった。筆者も、傍観者から当事者となったことで気づかされたことがあった。

まずは信頼できる検査キットの不足である。実は、受診前にネットで購入した抗原検査キットで検査したが陰性だった。その検査キットは政府が認めた「体外診断用医薬品」ではなかった。ウイルス量が少ないと検知できず、約20%は偽陰性になるらしい。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内