忙しいビジネスパーソンは本を読む時間が取りにくい。書店に行っても、難しい本は敬遠して、自己啓発本を手にしてしまう。自己啓発本が悪いとは言わないが、スラスラ見て本を読んだ気になってしまう、というのはちょっと違うのではないか。
一方で、企業経営者などは、ものすごい古典を薦めたりするけど、これもやっぱりハードルは高い。在宅勤務が広がり、さらにゴールデンウィークに入るので、言ってみればその中間にあるような本を読んでもらいたい。
本当の古典を読めればいいのだが、そうでなくとも、うまく哲学や歴史などのリベラルアーツの世界に親しんでもらいたい。そういう思いがあって、比較的手に取りやすい、そして自分の生き方であるとか仕事のことを考えるきっかけになる本を選んだ。
真っ先に浮かんだのは、『組織の不条理』。日本軍がどのように失敗したのかについて、実にたくさんの本が出ている。太平洋戦争のときになんで日本はあんなにぶざまな負け方をしたのか、なんであんなにたくさんの人が亡くなったのか。それは当時の日本軍が極めて不合理で、論理的な思考ができなかったからだ、と評価する本が相当に出ている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら