世界史&宗教 ビジネスマンのための羅針盤

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14
拡大
縮小

世界を深く知るには、歴史と宗教の知識が不可欠だ。複雑化するビジネスの羅針盤を、よりすぐりの専門家が伝授する。

本誌:長谷川 隆、福田恵介、西村豪太、福田 淳
写真:16世紀末、フランス・ブルボン朝を創始したアンリ4世(馬上の騎士)。フランス国内での新教派と旧教派の内戦(宗教戦争)の1つであるユグノー戦争の様子。この戦争に勝利し、絶対王政を進めた

週刊東洋経済 2019年12/7号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「世界史&宗教」の他の記事を読む

「平和は単に戦争がないことでもなく、絶えず建設されるもの」。2019年11月に38年ぶりに訪日したローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は核兵器・核戦争の廃絶を訴えながら、そう述べた。世界三大宗教の1つであるキリスト教、中でもカトリック教会のトップがなぜ日本に来て発言したのか。

教皇の「フランシスコ」は、自然を愛した守護聖人に由来する。人類と自然環境を根こそぎ破壊する核兵器・戦争の廃絶を強く訴えるのも、教皇自身の名前と信念から来ている。だからこそ、被爆地である長崎と広島を訪れ、平和を訴えたのだろう。

フランシスコ教皇はまた、「相互の違いを認め互いを保証する兄弟愛」をも訴えた。世界には自分たちとはまったく違う社会や考え方を持つ人々がいる。違うからといってそれを知ろうとせず、知ったふりをして偏見に満ちた考え方に染まってしまうことがある。フェイクニュースが蔓延する現在だからこそ、自身の目で見て考える習慣が欠かせない。

世界への想像力を高めるのに最適なのが歴史だ。国家、政治、経済、社会、文化のありようをたどることで現在と過去の連続性を理解できる。違う文化、違う民族の歴史を知ることで、世界はより身近になる。

もう1つ世界を深く理解するのに好適なのが宗教だ。人間の内面を照らし、信条や思想を形づくる宗教への理解は、グローバル化の時代だからこそ必要になる。

週刊東洋経済編集部
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内