有料会員限定

そこでしか学べないユニーク学問 恐竜研究、におい・かおり学…

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小

研究分野の中には「その大学でしか学べない」ものがある。「におい・かおり」の研究──。名古屋市南区にキャンパスを構える大同大学は、2010年に日本で唯一の「かおりデザイン専攻」を設置した。ここでは、かおり…

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
本当に強い理系大学
ランキングから読む「就職に強い」理系学部の実態
誌上座談会 5業種の人事担当者が本音で語る
院試と就職活動の両立はできない
不適切入試で志願者数が減少
研究力がわかる?
学部や研究内容でも異なる
進路指導のプロが教える大学選びの新常識
読み解き、表現する力が試される
Part3 受験&就職|政治問題化で英語民間試験の活用が延期に
IT×法の中央大、経済数理の成蹊大
学部再編や学門名称変更も
豊田工業大、福岡工業大、神奈川工科大
東理大、芝浦工大、電機大、工学院大、都市大、千葉工大
設備の充実度は群を抜く
関西で設立相次ぐ
インタビュー/京都先端科学大学 理事長・日本電産 会長 永守重信
Part2 教育|会津大、滋賀大、武蔵野大、東洋大
インタビュー/日本学術会議 会長・京都大学 総長 山極壽一
日本の研究力は危機的だ
今後ノーベル賞受賞者は激減?
日本が強い領域は?
潤沢な資金を背景に国際的に高い評価
世界トップクラスの先端研究が目白押し
「土地」の簿価は約9000億円!
志望校は学びたいテーマで選ぶ
恐竜研究、におい・かおり学…
Part1研究力|トップ研究室に入る方法
35歳の自分に向けて研究せよ
インタビュー/旭化成 名誉フェロー 吉野彰
本当に強い理系大学
理・工・農・医213大学の実力を徹底検証
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内