有料会員限定

運転手不足に悲鳴上げる沖縄、観光業の担い手育成が急務 沖縄│ルポ・観光客1000万人のひずみ

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

観光客急増でも、豊かさを感じる沖縄県民は少なく、観光産業の人手不足が続く。

観光客でにぎわう那覇市の国際通り。いつの頃からか、地元の人はあまり来なくなった

特集「ハワイ vs. 沖縄」の他の記事を読む

沖縄県那覇市の国際通り。その入り口の路線価が103万円/平方メートルと発表されたのは7月1日。前年比39.2%の上昇率は県庁所在地では全国1位。沖縄県全体の上昇率8.3%も、東京の4.9%を大きく上回り、2年連続の全国トップだ。

沖縄経済が熱を帯びている。ホテルやマンションも建設ラッシュだ。「インバウンド需要が経済を動かしている。失業率は改善し、所得水準も上がった」と、那覇市にあるシンクタンクの南西地域産業活性化センター・金城毅上席研究員は分析する。ただ足元では不穏な兆候がある。「過疎地でもないのにバスやトラックの運転手が足りなくなっている」(金城氏)。

県民の「足」が減便

国際通りの入り口から100メートルほど歩いたところにある県庁前のバス停。6月中旬、ここに1枚の紙が張り出された。「十分な運転手を確保できない」ため、運行本数を減らすという。ゆいレール以外に鉄道がない沖縄でバスは県民の「足」。交通インフラのひずみに「通勤時間が約1時間延びた」といった悲鳴が上がる。

関連記事
トピックボードAD