有料会員限定

買って良い街 悪い街 高騰続くマンション 失敗しない選び方

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15
拡大
縮小

都心マンションの価格は天井知らず。予算が限られる中、どの地域を選ぶのがベストなのか。人気エリアから穴場まで、買って後悔しない街を検証した。

本誌:富田頌子、中島順一郎

週刊東洋経済 2018年9/22号
書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「買って良い街 悪い街」の他の記事を読む

高騰続くマンション  失敗しない選び方

「結婚したので、将来のことを考えてマンションの購入を検討しているんですけど、高すぎるんですよね……」

東京都内に勤務する20代の会社員はこうぼやく。

7059万円──。これは今年1~6月における東京23区の新築マンション平均価格(不動産経済研究所調べ)だ。近年は高騰し、2012年比で3割以上も高くなっている。東京都下(23区外)や近隣の神奈川、千葉、埼玉も上昇傾向にあり、首都圏平均で5962万円に上る。新築マンションの価格上昇につられて、中古物件の相場も上がっており、購入を躊躇するのは当然だ。

価格高騰の背景にあるのは、東京五輪の開催や外国人観光客の増加などに端を発した、オフィスビルやホテルなどの建設ラッシュだ。地価の上昇や建築費の高止まりによって、マンション開発業者は販売価格を高く設定せざるをえない。

一方で需要もあるから、相場は崩れない。東京を中心とする首都圏への人口集中が進んでおり、住宅の取得需要が大きい。その中でも都心の高額なマンションを購入しているのは、富裕層や「パワーカップル」と呼ばれる世帯収入の多い共働き世帯だ。利便性を重視して職場の近くに住む「職場近住」志向が強まっているほか、いざとなれば売却できるように資産性を重視することから、都心のマンションを好む。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内