有料会員限定

つくばエクスプレス 柏・流山・八潮 子育て世代に人気

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

この10年で沿線地域の環境が一変したのが、つくばエクスプレス(TX)だ。郊外部は2005年の開通当初から新たな住宅地として注目を浴びていたが、東京都内に比べて住宅価格が割安なことから、ファミリー層を中心に着々と人口を増やしている。

沿線の駅の中でも注目度が高いのが、「柏の葉キャンパス」「流山おおたかの森」「八潮」だ。ではどの街がおすすめなのか。実際にこの三つの駅の周辺を歩いてみると、いろいろな気づきがある。

柏の葉キャンパスの名前の由来は駅西方にある東京大学柏キャンパスで、駅の周辺では行政とデベロッパーと大学が協働した「公・民・学」連携による街づくりが行われている。駅の周囲の開発は三井不動産が行っており、駅の西側には「ららぽーと柏の葉」がある。また少し離れたところには「蔦屋書店」を中心とした商業施設「柏の葉 T-SITE」もある。駅から徒歩圏内にタワーマンションがいくつも立ち並ぶコンパクトで機能的な街が形成されている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内