「八王子は駅前の百貨店がすべて撤退してしまった。かつては立川と同じくらい活気のある多摩の街だったのに。今は商業施設が続々とできる立川のほうが人気のようだ。何でこうなったのか」──。東京・八王子市に持ち家のある40代の男性は残念そうに話す。
八王子駅はJR中央線で東京駅まで約50分。立川駅は同じく約40分。立川のほうが八王子より3駅東京に近い。いずれも東京・多摩地区の主要都市として栄え、都心へのベッドタウンとしての顔も持つ。
商業施設の撤退は生活の不便につながる。それは住宅の資産価値にも影響しかねない。地価を比べてみよう。両市の住宅地の平均地価は、立川のほうが都心に近い分高い。
注目は近年の動きだ。2013年までは同じようなトレンドだったが、14年以降は立川が上昇、八王子は横ばい状態。少しずつ両市の地価の差が開いてきた。
昨年暮れの平日午後の立川駅。改札を出て市役所のある北口へ向かうと、行き交う人とぶつかりそうになるくらい混雑していた。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら