有料会員限定

レバレッジ・インバースの衝撃 メガバンク、トヨタ株を超える大商い

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

「今年はイチ・ゴー・ナナ・ゼロでかなり稼げましたよ」 神奈川県在住、投資歴20年以上の熟練アクティブトレーダーであるAさんを今、とりこにしているETFがある。

証券コード1570、「NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(日経レバETF)」がそれだ。日経平均株価が前日比1%動くと基準価格がその2倍の2%動く仕組みとなっている(図表1)。

[図表1]
拡大する

特集「ETF(上場投資信託)超入門」の他の記事を読む

Aさんはこれまでも、日経平均のレバレッジ取引を日経平均先物の信用買いで行ってきた。しかし、日経レバETFのほうが楽なのだという。通常、投資家が先物取引を行うには現物株口座と別個に先物口座を開く必要がある。「二つの口座にまたがってトレードするのは管理も資金移動も面倒。日経レバETFでは、現物株取引もインデックス取引も1口座の中で完結できる」(Aさん)。

今年初めから春の統一地方選挙にかけて日本株が上昇する局面で、Aさんは勝負をかけた。日経レバETFに、さらに信用取引で2倍にした4倍のレバレッジで相場を張り続け、巨利を手にしたのだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内