有料会員限定

国際系ブームは本物か 相次ぐ新設

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
リベラルアーツをうたう早稲田大学国際教養学部の授業風景(撮影:尾形文繁)

特集「早慶MARCH」の他の記事を読む

この数年、「国際」「グローバル」を名乗る学部の新設が相次いでいる。世界で活躍できる人材の育成を狙って英語を重視したプログラムを用意し、在学中の留学を義務づける学部も少なくない。

首都圏の主要私立大学では、早稲田大学が国際教養学部を2004年に、また明治大学が国際日本学部を08年に開設。その後も上智大学が総合グローバル学部を(14年)、青山学院大学が地球社会共生学部を設立(15年)した。直近では学習院大学が国際社会学部を16年4月に新設すると発表している。この動きは、関西の大学などでも顕著だ。

こうした学部の定員は早大国際教養学部で600人、明治・国際日本学部で350人と、いずれもこれまでの学部に比べるとかなり少人数だ。一般入試の枠はさらに小さく、それなりに狭き門となっている。

[図1]
拡大する

大学側の動きは、文部科学省が言う「教育の国際化」に沿ったものともいえる。「国立、私立を問わず、グローバル化・国際化は大学教育界のキーワード。設立が相次いでいるのは、政策に沿ったものだ」(河合塾の近藤治教育情報部長)。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内