有料会員限定

豊饒な大地を我が手に 「爆食龍」中国の野望 「世界の穀倉」に投資マネーが襲来!

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
三井物産子会社の広大な大豆農場。保有する農場の総面積は東京23区の1.8倍

特集「躍る!ブラジル」の他の記事を読む

走っても走っても、畑が果てしなく広がる。大豆で米国に次ぐ世界2位、トウモロコシでも3位の生産量を誇るブラジルは、世界有数の穀物産地だ。そこに今、世界の投資マネーが殺到している。

国連食糧農業機関(FAO)の調べによると、たとえアマゾンの森林を破壊せずとも、ブラジルの耕作可能面積はなんと2.5億ヘクタールに及ぶとされている。実際に農地使用されている面積は、たかだかその4分の1程度だ。

アマゾン川やサンフランシスコ川には、穀物栽培に欠かせない水が満々と流れる。丸紅の水本圭昭・食料部門長代行は、「ブラジルは今の規模もさることながらポテンシャルが非常に大きい」と語る。

そんないわば「世界の穀倉地帯」で、近年、急速に存在感を増しているのが中国だ。規模の大小を問わず、さまざまな企業が、猛烈な勢いでブラジルでの農業開発に参入しているのだ。

ある日、中国の農村が大豆畑を買った

中国・浙江省華豊村。アパレルなど軽工業が盛んな浙江省でも、いまだ農村の面影を残すのどかな地域だ。だがこの村は、中国でもいち早くブラジルでの農業開発に進出したことで、一躍有名になった。

関連記事
トピックボードAD